啐啄同時の世界だな
中にいるのが良くて楽だということは
まだその時期ではないということを意味します。
中にあるものに少しずつ不便さを感じ始めたということは、
まだ時期尚早 ということを意味します。
中にあるものがこのまま生きることが辛抱できたら
まだもっと多くの時間が必要だということを意味します。
中にあるものがこのまま生きることがとても苦しく感じられたら
やっと内と外を区分し始めたということを意味します。
内と外を区分するということは、
井の中の蛙が初めて
天を一度眺めたという意味です。
内と外を区分さえできないということは、
その時がいつなのか誰も分からないということを意味します。
外で何も聞こえないということは
まだその時期ではないということを意味します。
中も静かで、外も静かなら
待ち時間と忍苦の時間が
もっと必要であるということを意味します。
中はうるさいのに外はまだ静かなら
やっと矛盾を認知し始めたということです。
中は狭くてうるさいのに外はまだ静かなら
やっと矛盾を認め始めたということを意味します。
中がとても狭くてうるさいのに外はまだ静かなら
まだ帰る船が残っているので
真っ暗な闇の中でかすかな一筋の光を感じたら
今は帰るために準備した船を捨てなければならない時だの
真っ暗な闇の中でかすかな光と音を聞いたなら
今や故郷に置いてきた桑の木500本さえ
捨てなければならない時が来たの
内と外が共鳴し合う時
時の因縁で命が誕生します
内と外が共鳴し合う時
時代の縁により、創造主が霊魂たちにくださった
思考調節者は目覚めることができます。
人間の自由意志と天が共にする時だけが
霊魂は、霊魂の花を咲かせることができます。
内と外が互いに共鳴する時
時代の縁によって、人間の意識は目覚めるでしょう。
人間の意識は痛みなく目覚めることはできません。
人間の自由意志と天が共にする時だけ
人間の意識は目覚めることができます。
内と外が共鳴し合う時だけ
時代の縁によって、人間は矛盾から抜け出せるのです。
人間の矛盾は天が植えておいた天の心です。
人間の自由意志と天と啐啄同時の心で一つになる時、
人間は天が設置した矛盾から抜け出せます。
天と人間が共にするから啐啄同時だ
天と人間が時代の縁で共にするから、 啐啄同時の世界だな
天は自ら助くる者を助く
啐啄同時の世界だな
--2021年1月26日
…ウデカ
コメント
コメントを投稿